From mide @ itfor.co.jp Fri Feb 18 09:41:54 2011 From: mide @ itfor.co.jp (mide @ itfor.co.jp) Date: Fri, 18 Feb 2011 09:41:54 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-users 378] Re: =?iso-2022-jp?b?Q29va2llIBskQiVRITwlNyVzJTklRiVzJTkbKEI=?= In-Reply-To: <20110217.210927.1816054267889283798.tateishi.katsuyuki@oss.ntt.co.jp> References: <20110217.210927.1816054267889283798.tateishi.katsuyuki@oss.ntt.co.jp> Message-ID: 立石様 Mailありがとうございます。井出です。 書籍にも、Netでもサポートされているような記事があったのでUM−L7に期待しておりました。 Manualを調べていくと、新しいVersionでCookieパーシステンスの設定が無くなっているので、もしかしたらと思いつつやはりサポートされてないのですね。諸事情はUM−L7の活動があまり活発になってないということなのですかね、今度のオープンソースカンファレンスにも雲雀さんのコマがあったので、出ようかなーと思ってたのですが。 http://www.ospn.jp/osc2011-spring/index.php CookieパーシステンスはLoadBalancerとしては必須な機能ではないかと思うのですが、やはり残念です。 -----Original Message----- From: TATEISHI Katsuyuki [mailto:tateishi.katsuyuki @ oss.ntt.co.jp] Sent: Thursday, February 17, 2011 9:09 PM To: 井出真利志【技術企画部】 Cc: ultramonkey-l7-users @ lists.sourceforge.jp Subject: Re: [Ultramonkey-l7-users 376] Cookie パーシンステンス 立石と申します。 -san wrote: > そもそもこのVersionでのCookieパーシステンスの設定が可能なのかどうか、もしまた可能であるのであれば、 諸事情によりUltraMonkey-L7 2.1.3-x は Cookie パーシステンスを サポートしていません。 残念ながら、当面サポートの予定もないです。 なお、別プロダクトでよければ * Apache httpd(mod_proxy, パッシブのみ、つまりサーバ側でCookieを挿入する必要があります) * haproxy(いろいろできるようです。使ったことがないので詳細は不明) といったロードバランサでCookieパーシステンスを利用可能なはずです。 # 他にもあるかもしれません。 -- TATEISHI Katsuyuki From tanumak @ nttdata.co.jp Fri Feb 18 13:53:02 2011 From: tanumak @ nttdata.co.jp (tanumak @ nttdata.co.jp) Date: Fri, 18 Feb 2011 13:53:02 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-users 379] Re: =?iso-2022-jp?b?Q29va2llIBskQiVRITwlNyVzJTklRiVzJTkbKEI=?= In-Reply-To: References: <20110217.210927.1816054267889283798.tateishi.katsuyuki@oss.ntt.co.jp> Message-ID: <54FE23DF07184B4492BB7F23A660CF3B34339AB380@MBX-MSG-SV07.msg.nttdata.co.jp> 井出さま 田沼と申します。 特に隠す必要もないので説明しますが Cookie を使った負荷分散のパーシステンスについては BIG-IP で有名な F5 社が特許をもっております。 http://www.google.com/patents/about?id=3MYLAAAAEBAJ この特許侵害として Radware 社が訴えられた過去もあります。 (現在は、両社で合意がなされています) http://www.radware.com/newsevents/pressrelease.aspx?id=1248 UltraMonkey-L7 のコミュニティでは、この特許について検討した結果、 様々なリスクを考慮して Cookie パーシステンスの機能の公開を停止する 措置を行った、という経緯があります。 そのため、相当のことがない限り Cookie パーシステンス機能を 再公開することはありえないと思います。 余談ですが、米国特許の有効期限は 20 年らしいので 2022 年頃であれば 使っても問題ないかもしれないですね。 > -----Original Message----- > From: ultramonkey-l7-users-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:ultramonkey-l7-users-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of > mide @ itfor.co.jp > Sent: Friday, February 18, 2011 9:42 AM > To: tateishi.katsuyuki @ oss.ntt.co.jp > Cc: ultramonkey-l7-users @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Ultramonkey-l7-users 378] Re: Cookie パーシンステンス > > 立石様 > > Mailありがとうございます。井出です。 > > 書籍にも、Netでもサポートされているような記事があったのでUM−L7 > に期待しておりました。 > > Manualを調べていくと、新しいVersionでCookieパーシステンス > の設定が無くなっているので、もしかしたらと思いつつやはりサポートされて > ないのですね。諸事情はUM−L7の活動があまり活発になってないというこ > となのですかね、今度のオープンソースカンファレンスにも雲雀さんのコマが > あったので、出ようかなーと思ってたのですが。 > > http://www.ospn.jp/osc2011-spring/index.php > > CookieパーシステンスはLoadBalancerとしては必須な機能ではな > いかと思うのですが、やはり残念です。 > > -----Original Message----- > From: TATEISHI Katsuyuki [mailto:tateishi.katsuyuki @ oss.ntt.co.jp] > Sent: Thursday, February 17, 2011 9:09 PM > To: 井出真利志【技術企画部】 > Cc: ultramonkey-l7-users @ lists.sourceforge.jp > Subject: Re: [Ultramonkey-l7-users 376] Cookie パーシンステンス > > 立石と申します。 > > -san wrote: > > > そもそもこのVersionでのCookieパーシステンスの設定が可能なのかどうか、 > もしまた可能であるのであれば、 > > 諸事情によりUltraMonkey-L7 2.1.3-x は Cookie パーシステンスを > サポートしていません。 > 残念ながら、当面サポートの予定もないです。 > > なお、別プロダクトでよければ > * Apache httpd(mod_proxy, パッシブのみ、つまりサーバ側でCookieを挿入 > する必要があります) > * haproxy(いろいろできるようです > 。使ったことがな > いので詳細は不明) > といったロードバランサでCookieパーシステンスを利用可能なはずです。 > # 他にもあるかもしれません。 > > -- > TATEISHI Katsuyuki > > _______________________________________________ > Ultramonkey-l7-users mailing list > Ultramonkey-l7-users @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-users From mide @ itfor.co.jp Fri Feb 18 14:30:45 2011 From: mide @ itfor.co.jp (mide @ itfor.co.jp) Date: Fri, 18 Feb 2011 14:30:45 +0900 Subject: [Ultramonkey-l7-users 380] Re: =?iso-2022-jp?b?Q29va2llIBskQiVRITwlNyVzJTklRiVzJTkbKEI=?= In-Reply-To: <54FE23DF07184B4492BB7F23A660CF3B34339AB380@MBX-MSG-SV07.msg.nttdata.co.jp> References: <20110217.210927.1816054267889283798.tateishi.katsuyuki@oss.ntt.co.jp> <54FE23DF07184B4492BB7F23A660CF3B34339AB380@MBX-MSG-SV07.msg.nttdata.co.jp> Message-ID: 田沼さま お世話になります、井出です。 そうですね、昔そんな話がありましたね。 そうなると、前出のHAproxyはサポート出来るようですが、特許侵害はどうなんでしょうか? -----Original Message----- From: tanumak @ nttdata.co.jp [mailto:tanumak @ nttdata.co.jp] Sent: Friday, February 18, 2011 1:53 PM To: 井出真利志【技術企画部】 Cc: ultramonkey-l7-users @ lists.sourceforge.jp Subject: RE: [Ultramonkey-l7-users 378] Re: Cookie パーシンステンス 井出さま 田沼と申します。 特に隠す必要もないので説明しますが Cookie を使った負荷分散のパーシステンスについては BIG-IP で有名な F5 社が特許をもっております。 http://www.google.com/patents/about?id=3MYLAAAAEBAJ この特許侵害として Radware 社が訴えられた過去もあります。 (現在は、両社で合意がなされています) http://www.radware.com/newsevents/pressrelease.aspx?id=1248 UltraMonkey-L7 のコミュニティでは、この特許について検討した結果、 様々なリスクを考慮して Cookie パーシステンスの機能の公開を停止する 措置を行った、という経緯があります。 そのため、相当のことがない限り Cookie パーシステンス機能を 再公開することはありえないと思います。 余談ですが、米国特許の有効期限は 20 年らしいので 2022 年頃であれば 使っても問題ないかもしれないですね。 > -----Original Message----- > From: ultramonkey-l7-users-bounces @ lists.sourceforge.jp > [mailto:ultramonkey-l7-users-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf > Of mide @ itfor.co.jp > Sent: Friday, February 18, 2011 9:42 AM > To: tateishi.katsuyuki @ oss.ntt.co.jp > Cc: ultramonkey-l7-users @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Ultramonkey-l7-users 378] Re: Cookie パーシンステンス > > 立石様 > > Mailありがとうございます。井出です。 > > 書籍にも、Netでもサポートされているような記事があったのでUM−L7 > に期待しておりました。 > > Manualを調べていくと、新しいVersionでCookieパーシステンス > の設定が無くなっているので、もしかしたらと思いつつやはりサポートされて > ないのですね。諸事情はUM−L7の活動があまり活発になってないというこ > となのですかね、今度のオープンソースカンファレンスにも雲雀さんのコマが > あったので、出ようかなーと思ってたのですが。 > > http://www.ospn.jp/osc2011-spring/index.php > > CookieパーシステンスはLoadBalancerとしては必須な機能ではな > いかと思うのですが、やはり残念です。 > > -----Original Message----- > From: TATEISHI Katsuyuki [mailto:tateishi.katsuyuki @ oss.ntt.co.jp] > Sent: Thursday, February 17, 2011 9:09 PM > To: 井出真利志【技術企画部】 > Cc: ultramonkey-l7-users @ lists.sourceforge.jp > Subject: Re: [Ultramonkey-l7-users 376] Cookie パーシンステンス > > 立石と申します。 > > -san wrote: > > > そもそもこのVersionでのCookieパーシステンスの設定が可能なのかどうか、 > もしまた可能であるのであれば、 > > 諸事情によりUltraMonkey-L7 2.1.3-x は Cookie パーシステンスを > サポートしていません。 > 残念ながら、当面サポートの予定もないです。 > > なお、別プロダクトでよければ > * Apache httpd(mod_proxy, パッシブのみ、つまりサーバ側でCookieを挿入 > する必要があります) > * haproxy(いろいろできるようです > 。使ったことがな > いので詳細は不明) > といったロードバランサでCookieパーシステンスを利用可能なはずです。 > # 他にもあるかもしれません。 > > -- > TATEISHI Katsuyuki > > _______________________________________________ > Ultramonkey-l7-users mailing list > Ultramonkey-l7-users @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-users